田村貞雪さんのブログはこちらになります。【A】田村貞雪の鉄塔部屋【A】
500kv西上武幹線と500kv新所沢線の併走区間。架線もされ碍子も取り付けられました。
新所沢変電所そばの500kv西上武幹線と500kv新所沢線
最初に訪問した時はすでに鉄塔が出来上がっていた500kv西上武幹線の最終鉄塔。碍子が付き架線もされましたが仮取り付けのようです。
再び併走区間を。このときは架線されてなかった鉄塔もすべて架線がされていました。
新しくできあがる送電線がある一方で、姿を消した鉄塔もありました。まずは66kv武州線から。動きがあったのは各サイトで知っていたのですが、目の当たりにするのは初めてでした。
そしてもうひとつ消えた路線が275kv中東京幹線です。
末端区間のこの並びもすでに見れなくなっていました。
2年前に安曇幹線まで見ることができた夕暮れの景色も今では様変わりしたのでしょうか。
500kv西上武幹線はまだ運転開始していないため、運転を開始してからもう一度再訪をしてみたいです。